文字の装飾について
文字の装飾について
- 文字に色をつけたい
-
文字に色を付ける場合には、以下の記述を入れます。
<span class="fc-●●">文章</span>
色は次から選ぶことができます。
色 水色部分をコピーして使用できます 黒
黒の文字になります<span class="fc-black">文章</span>
グレー
グレーの文字になります<span class="fc-gray">文章</span>
シルバー
シルバーの文字になります<span class="fc-silver">文章</span>
白 ※背景が無いと見えません
白の文字になります<span class="fc-whiter">文章</span>
赤
赤の文字になります<span class="fc-red">文章</span>
ブラウン
茶色の文字になります<span class="fc-brown">文章</span>
オレンジ
オレンジ色の文字になります<span class="fc-orange">文章</span>
黄色
黄色の文字になります<span class="fc-yellow">文章</span>
黄緑
黄緑の文字になります<span class="fc-lime">文章</span>
水色
水色の文字になります<span class="fc-aqua">文章</span>
青
青の文字になります<span class="fc-blue">文章</span>
フクシャ
フクシャの文字になります<span class="fc-fuchsia">文章</span>
ピンク
ピンクの文字になります<span class="fc-pink">文章</span>
赤茶
赤茶の文字になります<span class="fc-maroon">文章</span>
オリーブ
オリーブの文字になります<span class="fc-olive">文章</span>
緑
緑の文字になります<span class="fc-green">文章</span>
青緑
青緑の文字になります<span class="fc-teal">文章</span>
紺
紺の文字になります<span class="fc-navy">文章</span>
紫
紫の文字になります<span class="fc-purple">文章</span>
- 文字のサイズを変えたい
-
文字のサイズを変える場合には、以下の記述を入れます。
<span class="fs-●●">文章</span>
大きさは次から選ぶことができます。数字が大きいほど、文字サイズは大きくなります。
文字の大きさ 水色部分をコピーして使用できます 「1」の大きさ <span class="fs-1">文章</span>
「2」の大きさ <span class="fs-2">文章</span>
標準の大きさ 指定なし 「3」の大きさ <span class="fs-3">文章</span>
「4」の大きさ <span class="fs-4">文章</span>
「5」の大きさ <span class="fs-5">文章</span>
「6」の大きさ <span class="fs-6">文章</span>
「7」の大きさ <span class="fs-7">文章</span>
- 文字を太文字にしたい
-
文字を太文字にする場合には、以下の記述を入れます。
<span class="b">太文字にする文章</span>
例)太文字になりました
一度に複数の装飾をする
半角スペースで区切って複数の装飾をすることができます。
「赤の太字」「赤の太字で文字サイズを大きく」などを組み合わせて記述できます。<span class="fc-red b">装飾する文章</span>
例)文字を赤く、太文字にしました
- 文字の周りに枠を付けたい
-
文字の周りに枠を付ける場合には、以下の記述を入れます。
<span class="linebox●">枠を付ける文章</span>
枠 記述 パターン1 <span class="linebox">パターン1</span>
パターン2 <span class="linebox2">パターン2</span>
パターン3 <span class="linebox3">パターン3</span>
パターン4 <span class="linebox4">パターン4</span>
パターン5 <span class="linebox5">パターン5</span>
パターン6 <span class="linebox6">パターン6</span>